訪問看護・リハログ

福祉車両を購入するにあたってのお得な減税や助成、割引について

福祉車両って?

車椅子対応仕様
車椅子のまま乗車できるタイプ
回転シートやリフトアップシートといった乗降のサポートが可能なタイプ

運転補助装置付き仕様
身体の不自由な方が運転しやすい装置がついたタイプ

初期費用の優遇措置

車両の購入や改造費に対する消費税の非課税措置があります。

車椅子対応仕様、運転補助装置付き仕様ともに適用
  • 消費税の非課税

車体本体以外にもディーラーオプションなどの納車時に付帯されるパーツに対しても適   用になる。

  • 車の購入後の後付けで車椅子や運転補助装置などの改造を行った場合には、改造費に対して消費税が非課税となります。
  • 身体の不自由な方が所有し、本人もしくは通勤などのために生計同一者が運転する車は事業用を除きますが、自動車税、自動車重量税の減免もあります。
  • 身体の不自由な方が乗車できるようにした構造の車両については自動車税が全額免除となります。減免される金額は車両の構造、障害者手帳の等級、社会福祉法人の所有などの要件によって変わります。

車両購入資金・運転免許取得費用の貸付や助成

  • 福祉車両は一般的な乗用車に比べて高額ですが、購入資金の貸付制度を利用することで購入時の負担を軽減することができます。対象としては、身体の不自由な方が生業または通勤、通院、通学など日常生活の便宜や社会参加のために必要であると認められた場合は貸付制度が適用されます。
  • 身体の不自由な方を雇用する事業主に対しては、雇用者が通勤に必要とする通勤用自動車の購入、駐車場の賃借などに対する助成制度もあります。
  • その他にも就労するにあたり、身体の不自由な方がクルマを改造する場合にかかる経費の助成や、身体の不自由な方が運転免許証を取得するための費用の貸付や助成もあります。

障がい者を支援するための優遇制度・減免措置・割引サービスがたくさんある!

駐車禁止除外指定車

障がいの影響で歩行が困難な方使用するクルマには、各都道府県公安委員会から「駐車禁止除外指定車」標章が交付されます。これがあれば駐車禁止の場所に停車することができます。

自動車税または軽自動車税の減免また、全額免除

障がい者が取得・利用する車には自動車税または軽自動車税の減免、身体の不自由な方が乗車可能なクルマには全額が免除されます。

公共交通機関や駐車場の利用割引、ガソリン代の一部助成

  • 駅や空港など一部の駐車場の割引サービス
  • 障がい者または家族が運転する自家用車のガソリン代の一部助成
  • 障がい者や介助者が公共交通機関や高速道路などの有料道路を利用する場合の割引サービス

車を利用することで生活範囲が格段に広がる

現在の車は技術の進歩や車自体を自分の障がいに合った改造をすることで自分で運転することも昔に比べて容易になっています。

障がいを負っても車に乗れる、自分で運転できることで自分の好きな場所、行きたい場所にも気軽にいけるようになります。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA